歯周病と全身疾患の関連性とは | Category: 医院からのお知らせ | 名古屋市天白区の歯医者さん「木崎歯科醫院」

診療案内

24時間受け付け中!ネット予約はこちら

《午前》9時30分~13時 《午後》14時~19時30分
休診日:木・日・祝(祝日のある週は木曜診療)

木崎歯科医院ブログ

歯周病と全身疾患の関連性とは

歯周病が全身疾患の原因になる場合もあります。そのことについて厚生労働省が管理する「e-ヘルスネット」にも掲載されています。
特に歯周病と糖尿病の関係についてはエビデンスの高いものとして医科歯科ともに認識しています。

「e-ヘルスネット」の歯周病と糖尿病に関する記載から一部を引用すると、
糖尿病は糖代謝異常により高血糖状態となる代謝疾患で糖尿病の主な合併症には、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害などがあります。また、糖尿病による免疫機能の低下から易感染性(感染しやすい状態)となることで歯周組織の炎症が進み歯周病が悪化することから、歯周病は糖尿病の合併症としても認識されています。
上記のように認識される理由は以下です。
①多くの疫学調査は、糖尿病患者の歯周病が進行していることを示している。
②歯周病のある糖尿病患者に歯周治療を行うことで、血糖コントロールの指標となるHbA1cに改善が見られる。

特に注目すべき内容は、日本糖尿病学会が発行した「糖尿病診療ガイドライン2019」に、2型糖尿病患者に対する歯周治療により血糖が改善する可能性があることから、糖尿病患者への歯周治療を推奨していることです。糖尿病患者に対して歯周治療を行うことは、歯周病の改善だけではなく糖尿病のコントロールにも有効であると考えられています。

歯周病は、心疾患や慢性腎臓病、呼吸器疾患、骨粗鬆症、関節リウマチ、悪性新生物(がん)、早産・低体重児出産など、さまざまな全身疾患と関連していることが報告されており、まだまだエビデンスとして十分ではないものもありますが、歯周病を治療することにより口腔の健康を維持することが、全身の健康維持にとっても重要であるといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

< 医院ブログトップ >